2017年10月13日

五九郎饅頭

皆さん、お久しぶりじゃのぅ(° ꈊ °)るんるん
かもじま駅前まちづくり会議の五九郎じゃ眼鏡ぴかぴか(新しい)

今朝の徳島新聞に、ワシ五九郎のチラシが入っとったん知っとるで?サーチ(調べる)ぴかぴか(新しい)

あわや82周年チラシ.jpg
これ!これ!鴨島名物、あわやさんの『五九郎饅頭』じゃexclamation
創業82周年記念価格で販売されよるけん、今朝さっそく買うてきたんじょグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
ようけお客さんが買いに来とったわるんるんるんるん

五九郎饅頭.jpg
このBlogでも紹介したことあるけど、五九郎饅頭は元々、鴨島駅前にあった和菓子屋
「ふくや製菓」さんによって作られた銘菓なんやけど、
"五九郎さん"の名前を後世にも伝えていこうということで、
創作和菓子「あわや」さんが、五九郎饅頭を復活させたという歴史ある和菓子なんじゃぴかぴか(新しい)

五九郎饅頭2.jpg
『五九郎饅頭』を箱詰めで買うたら、ワシ五九郎がプリントされた
掛け紙・包装紙で包んでくれるんじゃプレゼントぴかぴか(新しい)
16(月)まで、割引価格で販売しよるけん、
まだ五九郎饅頭食べたことない方は、ぜひ!立ち寄ってみてよぉ〜٩(๑´ꈊ`๑)۶


あわや店舗.jpg
あわや
徳島県吉野川市鴨島町鴨島370-19
電話:0883-24-2447
posted by 五九郎さん at 16:28| 日記

2017年05月29日

『五九郎音頭』の歌詞をご紹介じゃ!

五九郎&犬2.jpg
皆さん、お久しぶりじゃのぅグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
かもじま駅前まちづくり会議の五九郎じゃ眼鏡ぴかぴか(新しい)


わし今朝、四国放送ラジオつけとったら『五九郎音頭』が流れてきたんじょ耳るんるん
今年ももうそんな季節がくるんやな〜思て、嬉しぃなったわぁるんるん


五九郎まつり.jpg
皆さんは『五九郎音頭』って聞いたことあるで?
五九郎音頭はな、JR鴨島駅前で毎年開催される「五九郎まつり」のために作られた歌なんじょるんるんるんるん
五九郎まつりに行ったことがある人やったら、誰でも聞いたことがあるわ耳ぴかぴか(新しい)
鴨島小学校を卒業した人やったら、五九郎音頭も踊れるんちゃうで?グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


五九郎音頭は、昭和53年に作られた歌で、あの有名な大演歌歌手!
大川栄策が歌とんじょexclamation×2歌詞もまた素晴らしいんじゃっexclamation×2
今日はその名曲、『五九郎音頭』の歌詞をご紹介するじょペンぴかぴか(新しい)
今年は歌詞を覚えて、五九郎まつりに遊びに来てなっ٩(๑´ꈊ`๑)۶



『五九郎音頭』
作詞:五九郎音頭制作委員会
補作詞:石本美由起
作曲・編曲:和田香苗
唄:大川栄策


紺のかすりにハイカラ帽子 サテ
粋なちょびひげよく似合う
人気集めた涙と笑い ソレソレソレ
ノンキナトウさん晴れ姿 ソレ
五九郎音頭だ手拍子打って
阿波の鴨島総おどり
シャンとシャシャンと総おどり

花の浅草舞台もせまく サテ
自由唱えた壮士ぶり
喜劇ひとすじ男を賭けた ソレソレソレ
ここは曽我廼家偲ぶ町 ソレ
五九郎音頭だ手拍子打って
阿波の鴨島総おどり
シャンとシャシャンと総おどり

明日へ流れる江川の水に サテ
映すあかるい町づくり
徳を讃える五九郎市に ソレソレソレ
寄せる人波人の渦 ソレ
五九郎音頭だ手拍子打って
阿波の鴨島総おどり
シャンとシャシャンと総おどり

愛のひとこと「ごくろうさん」は サテ
通うこころの合言葉
暮らしゆたかな きずなの町に ソレソレソレ
今日も人情の菊が咲く ソレ
五九郎音頭だ手拍子打って
阿波の鴨島総おどり
シャンとシャシャンと総おどり




五九郎まつり
日時:2017年6月24日(土)18:00〜22:00
場所:吉野川市鴨島町JR鴨島駅前中央通り
入場:無料

五九郎祭り実行委員会
TEL:0883-24-2274
posted by 五九郎さん at 19:44| 日記

2016年09月30日

「あさイチ」に鴨島町が取り上げられたんじょ!! Part.4

4日目01.jpg
昨日もNHK番組「あさイチ」で我がまち鴨島町が取り上げられとったなっTVるんるんるんるん
昨日が鴨島の最終回やったけど、皆さん見てくれたで?
最終回はワシ、五九郎さん特集を組んでくれとって嬉しかったわぁ〜わーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
※写真は五郎丸のポーズを決めるリポーター様じゃ(笑)


…えっexclamation×2見てないってでexclamation×2exclamation×2
ほれは見てもらわなアカンわexclamation
ほな今日も、特別にexclamationちょこっとだけ放送内容を紹介するじょTVぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)



鴨島駅前を歩いていると「五九郎」の文字をたびたび見るリポーターご一行様
4日目02.jpg

4日目03.jpg

見知らぬオジサンが割り込んで登場!(笑)
4日目04.jpg
おしいっ!(笑)

4日目05.jpg

五九郎まつり.jpg

鴨島駅にいた地元ガールズ登場!
4日目06.jpg

4日目07.jpg

4日目08.jpg

全国放送で踊ってくれたんじゃ!
4日目09.jpg

おっ!ついに!!
4日目10.jpg

キターーーーーーー(° ꈊ °)✧ーーーーーーー!!!!
4日目11.jpg

4日目12.jpg

4日目13.jpg

4日目14.jpg
五九郎大判焼き、全国放送じゃぁ〜〜〜ヤッタ! ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ ヤッタ!

4日目15.jpg

パクッるんるん
4日目16.jpg

4日目17.jpg
そうじゃろるんるんそうじゃろるんるん

4日目18.jpg

4日目19.jpg

4日目20.jpg

4日目21.jpg

4日目22.jpg

4日目23.jpg

4日目24.jpg

4日目25.jpg

4日目26.jpg

4日目27.jpg

4日目28.jpg

4日目29.jpg

4日目30.jpg

4日目31.jpg
わっはっは!( ˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́ )



すぐ近くのキノシタ理髪店でも聞いてみることに
4日目32.jpg

4日目33.jpg

4日目34.jpg

4日目35.jpg

4日目36.jpg

ご主人登場!
4日目37.jpg

4日目38.jpg

4日目39.jpg

4日目40.jpg

4日目41.jpg

4日目42.jpg

4日目43.jpg

4日目44.jpg

4日目45.jpg

報恩寺に着いたリポーターご一行様が見たものとは…!!
4日目46.jpg

4日目47.jpg

4日目48.jpg

4日目49.jpg

4日目50.jpg

アポとり中…
4日目51.jpg

4日目52.jpg

4日目53.jpg

4日目54.jpg

4日目55.jpg

4日目56.jpg

4日目57.jpg
おおおぉぉ〜〜〜!!!!!出たぁぁぁぁ〜〜〜〜!!!!

4日目59.jpg
可愛いぃぃ〜〜黒ハートワシ、可愛いぃぃ〜〜グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)黒ハート

4日目60.jpg

4日目61.jpg

4日目62.jpg

4日目63.jpg

4日目64.jpg

4日目65.jpg

4日目66.jpg

4日目67.jpg

4日目68.jpg

4日目69.jpg

4日目70.jpg

4日目71.jpg

4日目72.jpg

4日目73.jpg

4日目74.jpg

4日目75.jpg

4日目76.jpg

4日目77.jpg

4日目78.jpg

4日目79.jpg

4日目80.jpg
テヘッ♡

4日目81.jpg

4日目82.jpg

4日目83.jpg
ほんまじゃのぉ〜(´͈∀`͈)



4日目85.jpg
いやぁ〜〜〜グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)素晴らしい最終回やったなぁ〜わーい(嬉しい顔)るんるんるんるん
こないだ鴨島小学校で運動会があったんやけど、
その時も『五九郎音頭』の歌が聞こえてきて、
いまの子ども達にも受け継がれていっきょんじゃなぁ〜、
嬉しいなぁ〜るんるんるんるん思いよったんよわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)




テレビでは紹介されてなかったけど、鴨島には五九郎大判焼きのほかに
『五九郎饅頭』もあるんじゃわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
五九郎饅頭2.jpg

五九郎饅頭.jpg
「銘菓あわや」さんで販売されよる五九郎饅頭は、素朴で優しい味なんじゃぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
まだ食べたことない人はぜひ、鴨島にお越しの際にいっぺん食べてみてよるんるん



ほんでまた、大判焼きもいっぺん食べに来てナッグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
甘味処ごくろうさん.jpg
大判焼き.jpg
甘味処ごくろうさん
【時 間】11:00〜16:00頃(※不定休あり)
【電 話】090−2828−5988
【住 所】JR鴨島駅の真ん前

待っとるでよぉぉ〜〜〜わーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

posted by 五九郎さん at 16:15| Comment(2) | 日記

2016年09月28日

「あさイチ」に鴨島町が取り上げられたんじょ!! Part.3

3日目01.jpg
今日もNHK番組「あさイチ」で我がまち鴨島町が取り上げられとったけど、
皆さん、見てくれたかいなexclamation&question

岡田晋さん.jpg
今日は、1日目に鴨島駅前で出会った岡田晋さんのススメで、
お遍路の魅力を紹介しとったナTV目ぴかぴか(新しい)


えっexclamation見てないexclamation&question
ほな今日も、放送を見れんかったアンタのために、
ちょこっとだけ、放送内容を見せたげるでよカメラぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)



鴨島中央通りにある『さくら旅館』に宿泊したリポーターご一行様カラオケ映画
お遍路をしている阿部ご夫妻と一緒に同行することに足足ぴかぴか(新しい)
阿部ご夫妻.jpg


途中、道に迷い新聞専売所へ
3日目02.jpg

お遍路をしているなら、と新聞をお接待でいただけることに!
3日目03.jpg

3日目04.jpg

3日目05.jpg
お遍路さんにお接待するのは、四国ではよく見かける風景じゃのるんるん

3日目06.jpg
旅館から約40分で到着足足ぴかぴか(新しい)

3日目07.jpg
『納め札』に願いを書いて参拝するんじゃメモぴかぴか(新しい)

3日目08.jpg

3日目09.jpg

3日目10.jpg

3日目11.jpg

3日目12.jpg

3日目13.jpg

3日目14.jpg

3日目15.jpg



3日目16.jpg
ここからの景色が最高なんじゃカメラぴかぴか(新しい)

3日目17.jpg

3日目18.jpg

3日目19.jpg

3日目20.jpg

3日目21.jpg

3日目22.jpg

3日目23.jpg

3日目24.jpg

3日目25.jpg



鴨島町の魅力探しのハズが…
3日目26.jpg

3日目27.jpg
えっexclamation×2いま何て…exclamation&question

3日目28.jpg

3日目29.jpg
テ・ヘ・ペ・ロッ♡

3日目30.jpg



考えぬいたあげく、なっなんとexclamation×2
神山町にある焼山寺まで参拝することを決心あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
3日目31.jpg

3日目32.jpg

3日目33.jpg

3日目34.jpg

3日目35.jpg

3日目36.jpg

3日目37.jpg

3日目38.jpg

3日目39.jpg

3日目40.jpg

3日目41.jpg

3日目42.jpg

3日目43.jpg

3日目44.jpg

3日目45.jpg



やっと目的の地『焼山寺』に到着exclamation×2exclamation×2
3日目46.jpg

3日目47.jpg

3日目48.jpg

3日目49.jpg

3日目50.jpg

3日目51.jpg

3日目52.jpg



するとそこへ…exclamation&question
3日目53.jpg

3日目54.jpg

3日目55.jpg

3日目56.jpg

3日目57.jpg

3日目58.jpg

ちゅるちゅるるんるん
3日目59.jpg

3日目60.jpg
ほんまにお疲れさんじゃったのぅるんるんるんるん



3日目61.jpg
今回は、鴨島町にある11番札所『藤井寺』から、
12番札所『焼山寺』が紹介されたのぅTVぴかぴか(新しい)
この道は、お遍路道で1番の難所と言われとる道やけん、
きちんと準備して行くことをオススメするじょグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


明日がついに最終回exclamation×2
明日はどんな鴨島町の魅力を紹介してくれるんかいのぅグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
最終回の明日はぜひ皆さん、お見逃しなくじゃ〜〜わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)るんるんるんるん

posted by 五九郎さん at 13:35| 日記

2016年09月27日

「あさイチ」に鴨島町が取り上げられたんじょ!! Part.2

出たトコ!Part2-1.jpg
昨日、NHK番組「あさイチ」で我がまち鴨島町が取り上げられとったけど、
今日も昨日に引き続き紹介してくれとったんじょグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
皆さん、見てくれたかいなTVるんるんるんるん



ほな今日も仕事で見れんかった人のために、
ちょこっとだけ、放送内容を見せたげるでよカメラぴかぴか(新しい)



▼昨日に引き続き、鴨島町の魅力を探索中のリポーター ご一行様
出たトコ!Part2-2.jpg

▼リポーター:鴨島におもしろいトコないですか?
出たトコ!Part2-3.jpg

▼稲荷通りへようこそ! 猫
出たトコ!Part2-4.jpg

出たトコ!Part2-5.jpg

出たトコ!Part2-6.jpg

出たトコ!Part2-7.jpg

出たトコ!Part2-8.jpg

出たトコ!Part2-9.jpg
▲残念ながら今は営業しとらんのじゃ…もうやだ〜(悲しい顔)たらーっ(汗)

出たトコ!Part2-10.jpg

出たトコ!Part2-11.jpg

出たトコ!Part2-12.jpg

出たトコ!Part2-13.jpg

出たトコ!Part2-14.jpg
▲願いが叶うとええのう!

▼銀座通りを歩くリポーター ご一行様
出たトコ!Part2-15.jpg
▲シャッター通りが増えて、閑散としとるんじゃ…

出たトコ!Part2-16.jpg

出たトコ!Part2-17.jpg

出たトコ!Part2-18.jpg

出たトコ!Part2-19.jpg

▼昭和40年頃、鴨島町は製糸工場で栄えとったんじゃぴかぴか(新しい)
出たトコ!Part2-21.jpg

出たトコ!Part2-22.jpg

▼昭和40年頃の銀座通りの写真じゃ
銀座通り.jpg

▼鎌田さんにお別れの挨拶をするために店内へ
出たトコ!Part2-25.jpg

出たトコ!Part2-26.jpg

出たトコ!Part2-27.jpg

出たトコ!Part2-31.jpg

出たトコ!Part2-29.jpg

出たトコ!Part2-32.jpg

出たトコ!Part2-33.jpg

出たトコ!Part2-34.jpg
▲カマンベールの『わくわくの扉』、あさイチのテーマソングにしてみんで?? (笑)




▼再び鴨島町の魅力を探していると…exclamation&question
出たトコ!Part2-35.jpg

▼県西部ではおなじみ! フリーペーパー「meel(ミール)」さんが偶然登場!!
出たトコ!Part2-36.jpg

▼通りすがりの郵便屋さんも登場!!(笑)
出たトコ!Part2-37.jpg

出たトコ!Part2-38.jpg

▼郵便屋さんにもオススメを聞いてみると…??
出たトコ!Part2-39.jpg

出たトコ!Part2-40.jpg

出たトコ!Part2-41.jpg

出たトコ!Part2-42.jpg

出たトコ!Part2-43.jpg
▲テ・ヘ・ペ・ロ♡



▼早速、生姜ういろうを探しに!
出たトコ!Part2-44.jpg

出たトコ!Part2-45.jpg

▼鴨島名物「生姜ういろう」きくや さんにご来店!
出たトコ!Part2-46.jpg

▼生姜のいい香りが店内いっぱいに…♡
出たトコ!Part2-47.jpg

出たトコ!Part2-48.jpg

出たトコ!Part2-49.jpg

出たトコ!Part2-50.jpg

出たトコ!Part2-51.jpg

▼パクッ
出たトコ!Part2-53.jpg

出たトコ!Part2-54.jpg

▼生姜ういろうの誕生秘話ぴかぴか(新しい)
出たトコ!Part2-55.jpg

出たトコ!Part2-56.jpg

出たトコ!Part2-57.jpg

▼取材中にお客さんが15個も注文!!
出たトコ!Part2-58.jpg

出たトコ!Part2-59.jpg

出たトコ!Part2-60.jpg
▲ワシも好きじゃ♡ 鴨島名物『生姜ういろう』ぴかぴか(新しい)

出たトコ!Part2-62.jpg

出たトコ!Part2-63.jpg
▲身体にもやさしいんじゃのう!

出たトコ!Part2-65.jpg
▲鴨島に来たら「きくや」さんの生姜ういろう、食べていってナッグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)





出たトコ!Part2-66.jpg
▲スタジオではカマンベールのCD『わくわくの扉』が紹介されたんじょるんるん

出たトコ!Part2-67.jpg
▲これワシじゃ!(笑) ワシのイラストが載った歌詞カードがついとんじゃわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

出たトコ!Part2-68.jpg
このCDを聞いてみたいっexclamationほしいっexclamationというそこのあなたexclamation×2
1枚500円(2曲入り)で絶賛販売中じゃ音楽るんるんるんるん


カマダデンキまでお問合せしてみてナッ電話るんるんるんるん
電話:0883−24−2400

鎌田さんはある時は街の電気屋さん、
またある時は、かもじま駅前まちづくり会議の会長さん、
そしてまたある時は、カマンベールのリーダーやけん、
電話がつながらんこともありますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)ご了承くださいじゃたらーっ(汗)



今日の放送はあさイチのホームページでも紹介されとるんじょるんるんるんるん

なんと、明日もexclamation×2今日と同じ時間から(朝9:15〜?)鴨島町が紹介されるんやってグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
ぜひ皆さんexclamation×2明日の朝もNHK番組「あさイチ」を楽しみにしといてナッTVるんるんるんるん
posted by 五九郎さん at 16:07| Comment(0) | 日記